DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆、鈴木専哉
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • 出演:田村正和 、西村雅彦 、伊藤俊人 、白井晃 、小林隆 、齊藤清子 、峰岸徹
  • 中森明菜 、堺正章 、古手川祐子 、笑福亭鶴瓶 、坂東八十助 、木の実ナナ 、小林稔侍 、鹿賀丈史 、石黒賢 、小堺一機 、桃井かおり 、菅原文太(声のみ) 、陣内孝則 、水野真紀 、明石家さんま 、沢口靖子 、草刈正雄 、木村拓哉 、加藤治子 、唐沢寿明 、澤村藤十郎 、山城新伍 、風間杜夫 、鈴木保奈美 、山口智子
  • 技術制作:佐々木俊幸
  • 撮影:竹内義仁、山岸桂一
  • 照明:菱山勇
  • 映像:下山一仁
  • 編集:深沢佳文
  • ライン編集:大方泉
  • 音響効果:田代智恵
  • 美術制作:本田邦宏
  • 美術進行:谷川二郎
  • 衣装:青木幸雄、槇田祐子
  • メイク:工藤美加子、大野悦香
  • 広報:上野陽一
  • 演出補:平野眞
  • 制作主任:菊池英次
  • 記録:奥康代
  • 制作:フジテレビ、共同テレビ
  • 所要時間:95分
  • 放送日:1996-04-09
  • 収録DVD:古畑任三郎 2nd season 5

AVANT-TITLE

芳賀
「素晴らしい方だったですね。推理力・洞察力に優れていたのはもちろんですが、それ以前に、人間として大きな人でした」
桑原
「まあ、控え目に言って天才です。会話の中のほんの小さな矛盾から極めて論理的に犯人を追いつめていく。とても僕らには真似ができないです」
向島
「立派な方でした…どうして…(泣く)ごめんなさい」
蟹丸
「確かに、優秀な刑事でした。彼みたいな男はもう二度と現れないんじゃないですかね」
今泉
「思い出?たくさんありますよ。ある意味では最高のパートナーでした。それがこんな事になるなんて」
向島
「(涙で声にならない)」
二本松
「ハハハ、古畑任三郎?もちろん覚えてますよ。僕を逮捕した男だ。奴のおかげで僕の人生はむちゃくちゃだ。アーバックル賞まで取った男がこのザマですよ。一生忘れないね」
中浦
「任三郎でしょ?覚えてるわよ。私を捕まえた刑事さん。なんかこう髪の毛すごいふさふさなんだよね?どこのパーマ屋行ってんのかな?ねえ、ちょっとそれ聞いといて」
小清水
「古畑?知っとるわ、あいつの事は。言いたい事は山ほどあるわ。ひどいやっちゃ」
のり子
「感じのいい人だったわね。私は嫌いじゃなかったわ」
南大門
「古畑…記憶に無いな」
千堂
「古畑さん。覚えてますよ。そう彼については面白い話があってね。教えて欲しい?じゃあこの問題に答えられたら教えてあげるよ。『1926年、アムンゼンが北極横断に成功した時に乗っていた飛行船の名前は?』」

STORY

ある日、古畑任三郎(田村正和)が忽然とその姿を消した。この“一大事件”にテレビ局はドキュメンタリーを組み、今まで古畑が関わった犯人たちや関係者を訪ねてインタビューしていく。


EXPLANATION

『消えた古畑任三郎』はいわゆる「総集編」である。しかし、ただの総集編とは違い、「行方不明になった古畑を捜索するため、テレビ局が過去の犯人や関係者に話を聞いてまわる」というストーリーがつけられ、一篇のコメディ作品としても成立するものとなっている。

本作は「古畑の捜索」を縦軸に、過去の犯人たちや関係者のインタビューを通して古畑のキャラクターや手がけた事件などを紹介し、そこに回想シーンとして各エピソードの名場面が挿入される構成になっている。

本作がこのような構成になった理由として、ひとつには「過去の名場面だけを並べたような総集編にしたくない」という脚本・三谷の方針があった。こうした方針は本作が初めてではなく、1995年に放送された『王様のレストラン』の総集編でも行われていた。そしてもうひとつは「スケジュールの関係で田村正和が出演できなかった」という現場の事情があった。

内容的に注目すべき点は、古畑が“被害者”に、そして今泉がその“犯人”になるという趣向である。これは、総集編だからこそ許された、まさに特別仕立てな趣向なのである。

また、過去の犯人たちのインタビュー・シーンも注目すべき点だろう。そのほとんどが刑務所の面会室でのバストショットのみとはいえ、過去24作のゲストスターの撮りおろしシーンが挿入されており、これはなんとも嬉しいファン・サービスと言える(ただし、菅原文太は声のみの出演)。各犯人のキャラクターを生かしたギャグもとてもおもしろく、視聴者を大いに楽しませてくれる。

この犯人のインタビューには各エピソードの“後日談”的なおもしろさもあり、ファンにとっては興味深いものがある。中でも、何を聞かれても「記憶にない」としか答えないEpisode21『魔術師の選択』の南大門昌男のそれは、事件の真相を永久に封印せんとする南大門の〈選択〉の表れのようで、メインエピソードを補完するかのようなシーンとなっている。

他にも、今泉の「古畑は裏で犯罪組織と関わっていたのではないか」という“推理”と、それに対する芳賀の反論には、どこか『今泉慎太郎』にも通じる、シリーズに対する三谷の“言い訳”が込められているようにも聞こえるのがおかしい。これはファンであればあるほど楽しめるシーンだろう。

なお、本作の名場面部分には、過去のエピソードの“ネタバレ”と思われるシーンが含まれているものもあるので、CSなど本放送状態で鑑賞される方には、まずシーズン1・シーズン2のエピソードをご覧になった後に本作を鑑賞されることをお勧めしたい。


COLUMN

  1. 25人のゲストスターの撮りおろしシーンは、一人ひとりスタジオに呼ぶわけにもいかず、撮影隊が面会室のガラスや衣装を持って、直接ゲストスターの現場まで出張って撮影したそうである。
  2. 中浦たか子の「古畑を飲みに誘った」のくだりは、三谷との対談で桃井が語った、Episode11『さよなら、DJ』撮影後の桃井と田村とのやり取りそのままである(対談内容は、対談集『気まずい二人』(角川書店)に収録されている)。
  3. (注:以下はEpisode11『さよなら、DJ』のネタバレを含みます)DVDでは、中浦たか子の「いや、音感は悪いけど全然無いわね」というセリフの後の、「あんな酷い『ラスト・ダンスは私に』生まれて初めてだった。あのテープ、今どこにあるのかしら?」というくだりがカットされている。
  4. 劇中で千堂謙吉が出すクイズ、「1926年、アムンゼンが北極横断に成功した時に乗っていた飛行船の名前は?」の答えは「ノルゲ号」、「ジャングル王ターザンとジェーンの間に生まれた子供の名前は?」の答えは「ジャック・クレイトン」である。

GUEST STAR


CAST&STAFF