ある日、古畑任三郎(田村正和)が忽然とその姿を消した。この“一大事件”にテレビ局はドキュメンタリーを組み、今まで古畑が関わった犯人たちや関係者を訪ねてインタビューしていく。
ある日、古畑任三郎(田村正和)が忽然とその姿を消した。この“一大事件”にテレビ局はドキュメンタリーを組み、今まで古畑が関わった犯人たちや関係者を訪ねてインタビューしていく。
『消えた古畑任三郎』はいわゆる「総集編」である。しかし、ただの総集編とは違い、「行方不明になった古畑を捜索するため、テレビ局が過去の犯人や関係者に話を聞いてまわる」というストーリーがつけられ、一篇のコメディ作品としても成立するものとなっている。
本作は「古畑の捜索」を縦軸に、過去の犯人たちや関係者のインタビューを通して古畑のキャラクターや手がけた事件などを紹介し、そこに回想シーンとして各エピソードの名場面が挿入される構成になっている。
本作がこのような構成になった理由として、ひとつには「過去の名場面だけを並べたような総集編にしたくない」という脚本・三谷の方針があった。こうした方針は本作が初めてではなく、1995年に放送された『王様のレストラン』の総集編でも行われていた。そしてもうひとつは「スケジュールの関係で田村正和が出演できなかった」という現場の事情があった。
内容的に注目すべき点は、古畑が“被害者”に、そして今泉がその“犯人”になるという趣向である。これは、総集編だからこそ許された、まさに特別仕立てな趣向なのである。
また、過去の犯人たちのインタビュー・シーンも注目すべき点だろう。そのほとんどが刑務所の面会室でのバストショットのみとはいえ、過去24作のゲストスターの撮りおろしシーンが挿入されており、これはなんとも嬉しいファン・サービスと言える(ただし、菅原文太は声のみの出演)。各犯人のキャラクターを生かしたギャグもとてもおもしろく、視聴者を大いに楽しませてくれる。
この犯人のインタビューには各エピソードの“後日談”的なおもしろさもあり、ファンにとっては興味深いものがある。中でも、何を聞かれても「記憶にない」としか答えないEpisode21『魔術師の選択』の南大門昌男のそれは、事件の真相を永久に封印せんとする南大門の〈選択〉の表れのようで、メインエピソードを補完するかのようなシーンとなっている。
他にも、今泉の「古畑は裏で犯罪組織と関わっていたのではないか」という“推理”と、それに対する芳賀の反論には、どこか『今泉慎太郎』にも通じる、シリーズに対する三谷の“言い訳”が込められているようにも聞こえるのがおかしい。これはファンであればあるほど楽しめるシーンだろう。
なお、本作の名場面部分には、過去のエピソードの“ネタバレ”と思われるシーンが含まれているものもあるので、CSなど本放送状態で鑑賞される方には、まずシーズン1・シーズン2のエピソードをご覧になった後に本作を鑑賞されることをお勧めしたい。