DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆
  • 演出:鈴木雅之
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • MINUTES:136mins
  • ON AIR:1999/01/03

AVANT-TITLE

「新年明けましておめでとうございます。早速ですが、『三本の矢』の話をご存じでしょうか。戦国武将毛利元就はこんな事を言いました。『矢は一本一本は非常に折れ易い。しかし、それが三本集まれば決して折れる事は無い』と。やってみましょう(三本の矢を折る)。四本ではどうでしょうか(四本の矢を折る)。では、五本ではどうでしょうか(五本の矢を折ろうとするがなかなか折れない)。ちょっとお待ちください、今泉くん、足(今泉の膝を使って折る。痛がる今泉)。問題はですね、矢の数では無いんです。要は、誰が折るかという事で」


STORY

アイドルグループ・SMAP(SMAP)のメンバー・草g剛(草g剛)は、富樫明男(宇梶剛士)という男に強請られていた。他のメンバー・中居正広(中居正広)・木村拓哉(木村拓哉)・稲垣吾郎(稲垣吾郎)・香取慎吾(香取慎吾)は、草gとともにお互いが証人となってアリバイを作り、富樫を絞殺、密室状態を作り上げて首吊り自殺に見せかけた。しかし、古畑の捜査が核心に迫ったとき、5人の中に“裏切り者”がいるのではないかという疑惑が浮上する。


EXPLANATION

『古畑任三郎 vs SMAP』は、人気アイドルグループ・SMAPが、架空のアイドルグループSMAPを演じるという「そのままキャスティング」が話題となった作品である。

実在のアイドルグループを、グループ名もメンバーの名前もそのままで犯人役にするとあって、本作ではその気配りも半端なものではない。冒頭に異例とも言える脚本・三谷による口上が添えられているのも、本作はフィクションであるという念押しであるし、放送後のテロップも異例のものであった。

内容にも気が使われている。SMAPを同情される人物とするために、被害者は卑劣な恐喝犯に設定され、殺害シーンのBGMも情緒的なものが使用されている。そして、ラストには古畑によるSMAPへのフォローのセリフもある。

逆にファンに向けたサービスも多い。本作は事件が発生するまでの時間が長く前半50分は古畑が登場しない。そのかわり、SMAPのメンバーそれぞれのアップや、5人がワンフレームに収まるサービス・カットがふんだんに使用されているうえ、『青いイナズマ』も聞けるというSMAPファンには嬉しい一作に仕上がっている。特に、コンサートで『青いイナズマ』を歌うシーンは、まるでSMAPのライブビデオを見ているようである。

ミステリとして見れば、被害者を憎むべき犯罪者にするという本作の設定は、上手く使わないと『必殺仕事人』になってしまい(そういえば殺し方も『必殺』チックであった)、事件後の古畑と犯人の対決色を薄める危険性がある。本作では、古畑とSMAPのメンバー一人ひとりが対決するシーンを用意してはいるのだが、やはり対決感としてはいささか物足りなさを感じさせる仕上がりになっている。

また、「古畑対複数犯」という魅力的な設定を活かしきれていない点ももったいない。トリックにしても対決シーンにしても「5人ならでは」という部分がなかったのは残念であった。これはSMAPを「友情で結ばれた仲間」というイメージで描き過ぎたためだろう。

さらに、雰囲気重視の鈴木演出が、楽屋から富樫のいる部屋までの位置関係や、わざわざリスクを冒してまで弁当屋を呼んでエレベーターのトリックを使う理由をいまいちわかりにくいものにしている点も、本作のマイナスポイントといえる。

そういった細かいところさえ気にしなければ、古畑が小さな手掛かりから犯人を追いつめるいつものくだりは一応楽しめるし、はたして5人の中に裏切り者がいるのか、5人のうち誰を〈逆トリック〉のターゲットにするのかといったプロットもそこそこおもしろく見ることができる。なによりも全篇余すところなくSMAPが登場するので、SMAPファンにはそういった細かい部分は気にもならないだろう。

お正月番組として放送された『古畑任三郎 vs SMAP』は、同じSMAPの木村拓哉が憎むべき爆弾犯を演じたEpisode17『赤か、青か』には到底納得できない“SMAPファンの古畑ファン”へ贈られた「最高のお年玉」なのである。


COLUMN

  1. 本作でのSMAPの犯行シーンのイメージは、1966年から1973年まで放送されたアメリカのテレビドラマ『スパイ大作戦』へのオマージュである(日本では1967年4月よりフジテレビ系列で放送された)。
  2. (注:以下に作品名を出しています)「架空の犯人が着た制服」は、1974年にシドニー・ルメット監督で映画化もされたアガサ・クリスティの小説『オリエント急行殺人事件』からの引用である。また、犯行時に壊れるネックレスや古畑の使用する〈逆トリック〉は、『刑事コロンボ』の『ロンドンの傘』からの引用であり、本作ではひとひねり加えられている。
  3. ラストで古畑がSMAPをフォローする台詞は、C&W歌手のジョニー・キャッシュをほとんど「そのままキャスティング」した『刑事コロンボ』の『白鳥の歌』におけるラストのコロンボの台詞からインスパイアされたものであろう。
  4. 本作のオープニングのタイトルバックは、「古畑任三郎」のタイトルの後に画面が切り替わらず、そのまま「vs SMAP」というタイトルが表れる異例のもの。また、クレジットも立体キューブのロゴが使用されるという特別製であった。
  5. 2013年9月30日、フジテレビ開局55周年特別番組『SMAP GO!GO!』にて、本作の“続編”が生ドラマとして放送された。

GUEST STAR

中居正広(なかい・まさひろ)
中居正広中居正広役。1972年生まれ。神奈川県出身。アイドルグループ・SMAPのリーダー。1988年結成、1991年『Can't Stop!! -LOVING-』でCDデビュー。代表曲に『青いイナズマ』(1996)、『SHAKE』(1996)、『セロリ』(1997)、『夜空ノムコウ』(1998)などがある。音楽活動以外に、バラエティ番組への出演や司会を中心に活躍。俳優としての出演作品に、ドラマ『時間ですよ 平成元年』(1989)、『ナニワ金融道』(1996)などがある。
木村拓哉
木村拓哉木村拓哉役。SMAPのメンバー。俳優としての主な出演作品に、ドラマ『ロングバケーション』(1996)、『ラブジェネレーション』(1997)、『眠れる森』(1998)などがある。Episode17『赤か、青か』に続くゲストスター出演。
稲垣吾郎(いながき・ごろう)
稲垣吾郎稲垣吾郎役。1973年生まれ。東京都出身。SMAPのメンバー。SMAP結成後、ダンスもあまり得意でなく何ができるか悩んでいた15歳のときに、NHK連続テレビ小説『青春家族』(1989)に出演。その後、18歳にしてドラマ『二十歳の約束』(1992)で主演に抜擢される。本作出演後の2004年に、三谷幸喜脚本の映画『笑の大学』に椿一役で出演した。
草g剛(くさなぎ・つよし)
草g剛草g剛役。1974年生まれ、埼玉県出身。SMAPのメンバー。俳優としては、ドラマ『まだ恋は始まらない』(1995)、『成田離婚』(1997)、『いいひと。』(1997)などに出演。また、アニメ『姫ちゃんのリボン』(1992)では声優として参加している。本作の前年にはドラマ『じんべえ』(1998)にて田村正和と共演。三谷作品にはこの後、香取慎吾出演のドラマ『新撰組!』(2004)に榎本武揚役で友情出演した。
香取慎吾(かとり・しんご)
香取慎吾香取慎吾役。1977年生まれ。神奈川県横浜市出身。SMAPのメンバー。本作出演をきっかけにその演技力とコメディセンスを三谷幸喜から高く評価され、映画『みんなのいえ』(2001)、『THE 有頂天ホテル』(2005)、ドラマ『合い言葉は勇気』(2000)、『HR』(2002)、『新選組!』(2004)などの三谷作品に多数出演する。他に、アニメ『赤ずきんチャチャ』(1994)に声優として参加している。

CAST&STAFF

戸田恵子(とだ・けいこ)
前田マネージャー役。1957年生まれ。女優・声優。「劇団薔薇座」を経て、女優・声優として活躍。声優としてはアニメ『アンパンマン』のアンパンマン役が最も有名。三谷作品には、ドラマ『総理と呼ばないで』(1997)、映画『ラヂオの時間』(1997)などに出演、本作以降も三谷作品に数多く出演する。脚本の三谷は昔からの戸田のファンだったそうである。
石井正則(いしい・まさのり)
西園寺守役。1973年生まれ。神奈川県横浜市出身。1994年、石塚義之とお笑いコンビ「アリtoキリギリス」を結成。1996年にバラエティ番組『ボキャブラ天国』にて滑舌の良いキャラクターで人気を得る。本作での演技で俳優としても認められ、以降ドラマなどに多数出演。本作後、シリーズでは西園寺役としてレギュラーとなる。
宇梶剛士
富樫明男役。
野仲功
舞台監督・松阪役。
梶原善
弁当屋「梶善」役。
宮地雅子(みやじ・まさこ)
衣装スタッフ・黒部役。1966年生まれ。女優。三谷幸喜主催の劇団「東京サンシャインボーイズ」の団員として舞台『12人の優しい日本人』(1990)、『ラヂオの時間』(1993)などに出演。ドラマへの出演は『振り返れば奴がいる』(1993)など。
鈴木雅之(すずき・まさゆき)
演出。1958年生まれ。主な演出作に、ドラマ『王様のレストラン』(1995)、『ロングバケーション』(1996)、『成田離婚』(1997)、『総理と呼ばないで』(1997)などがある。シリーズではこの後、スペシャル『黒岩博士の恐怖』とEpisode29『その男、多忙につき』を担当。