DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆、鈴木専哉
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • オーケストレーション:丸山和範、村田陽一
  • 出演:田村正和 、風間杜夫 、西村雅彦 、小野武彦 、小林隆 、野仲功 、清水昭博 、軌保博光 、田原正治 、宮下学 、上岡小百合 、劇団白鳥座
  • 技術:佐々木俊幸
  • TD:磯崎守隆
  • 撮影:川田正幸
  • 照明:菱山勇
  • 音声:助川洋昭
  • 映像:下山一仁
  • VTR:吉川博文
  • 編集:田口拓也
  • ライン編集:飯塚守
  • 音響効果:田代智恵
  • 選曲:メディアハウス
  • 美術:山本修身
  • 美術制作:本田邦宏
  • 美術進行:谷川二郎
  • 大道具:川久保賢治
  • 装飾:内山勝博
  • 持道具:志田尚二
  • 衣装:槇田祐子
  • メイク:佐藤光栄
  • CGタイトル:岩下みどり、pdic
  • 技術協力:バスク、TMC砧スタジオ
  • 美術協力:フジアール
  • 制作協力:ベイシス
  • ロケ協力:ホリディ・イン東京国立、田町ハイレーン
  • 広報:上野陽一
  • スチール:副田宏明
  • 車輌:共映
  • 演出補:北川敬一
  • 進行主任:横沢淳
  • 記録:奥康代
  • 制作:フジテレビ、共同テレビ
  • 所要時間:46分
  • 放送日:1996-03-06
  • 収録DVD:古畑任三郎 2nd season 3

AVANT-TITLE

「何をやってもついてない日ってありますよね。しかし物は考えようで、一生の間に経験するツキっていうのは分量が決まっているって言います。つまり、大きい所でついている人は、その分細かい所でついてない。だから決して挫けないようにしてください。ただですね、まれに大きなツキが巡って来る前に人生を終わってしまう、本当についてない人もいるそうで。願わくはあなたがそうでないことを祈って…」


STORY

雑誌編集者・若林仁(風間杜夫)は、妻の不倫相手(清水昭博)を殺害した帰り道に車がパンク、通りがかった鴨田巌(小野武彦)の車に乗せてもらうが、鴨田は自宅の留守番電話に若林のことを吹き込んでしまう。若林は鴨田を殺害、鴨田宅へ向かい留守番電話のテープを回収するが、そこで鴨田を訪ねてきた古畑と遭遇してしまう。若林は、鴨田になりすましてなんとかその場をしのごうとするが、怪しんだ古畑につきまとわれる羽目になる。


EXPLANATION

シリーズ史上最も不運な犯人が登場する『間違えられた男』は、他の作品とは一線を画する作品である。本作は完全にコメディとして書かれた作品であり、脚本・三谷幸喜お得意の「なりすまし物」なのである。

これは、もし本作が第1シーズンであればおそらく許されなかったであろう「とんでもない大趣向」である。これが実現した背景のひとつは、前年の『王様のレストラン』の大成功だろう。この実績により、今回の三谷の「とんでもない大趣向」が通り易くなっていたと考えられる。

そして、もうひとつは、第1シーズンEpisode10『矛盾だらけの死体』で、コメディ篇への露払いがされていたことがあげられる。本作の「古畑に振り回される犯人の悲喜劇」や、「最初の犯行ではなく、第2の犯行の方で犯人を逮捕する」という「掟破り」は、『矛盾だらけの死体』の見事な発展型なのである。

「犯人が刑事の前で被害者になりすます」という本作のプロットには、おそらくは、映画『ダイ・ハード』(1988)の、刑事マクレーン(ブルース・ウィリス)と鉢合わせた犯人ハンス(アラン・リックマン)がとっさに人質のふりをするシークエンスのイメージが三谷の中にあったのではないかと思われる。劇中、古畑が若林にカマをかけるシーンでブルース・ウィリスの名前が出てくるのも、視聴者に対する洒落た目配せであろう。

とっさに被害者になりすましたばかりに、どこまでもつきまとう古畑に振り回され、あげく窮地に追い込まれる若林の悲喜劇は、コメディとして非常におもしろい。特に、追いつめられて同性愛者のふりをする風間杜夫は絶品である。

もちろん、『間違えられた男』は『古畑任三郎』の一作品であるので、一応シリーズとして最低限のお約束は守っている。『間違えられた男』には、時計・保険証・タバコの「峰」・『サザエさん』の再放送・大きすぎる靴などの手がかりが揃えられ、〈どこで古畑は若林を偽者と見抜いたか〉というクエスチョンが提示され、鍵を使った〈逆トリック〉が用意されている。

ミステリ云々は置いておくとして、これらが、『間違えられた男』をシリーズとして成立させているといえるだろう。

結局、思わせぶりな冒頭の殺人には触れぬままドラマは終わる。いわゆるミステリマニアの中には、この冒頭の殺人にこだわる向きも多いが、本作におけるこのシーンは、単なる前振りに過ぎない。雪の山荘・猟銃・鍵と糸による密室トリックなど意図的にミステリの典型的なイメージをコラージュし、さも意味ありげにすることでメインストーリーとの落差を演出するとともに、〈鍵のトリック〉の対比ともなっているのである。


COLUMN

  1. 本作のサブタイトルは、アルフレッド・ヒッチコック監督作『間違えられた男』(1957)の借用である。また、鍵を使った〈逆トリック〉は、同監督の『ダイヤルMを廻せ! 』(1954)へのオマージュと思われる。
  2. 風間杜夫をゲストに迎えた本作には、風間の代表作である『蒲田行進曲』をオマージュしたシーンが散見される。例えば、若林が「かまたがわばし」のたもとでヒッチハイクするシーン、鴨田が下北沢で平田満を見かけたというシーンなどである。
  3. 放映当時、フジテレビ系列で毎週火曜日午後7時にテレビアニメ『サザエさん』が再放送されていた(ちなみに、脚本の三谷幸喜は、かつて『サザエさん』の脚本を手がけたことがある)。
  4. 「鴨田巌」は1996年に三谷幸喜が「劇団東京ヴォードヴィルショー」に書き下ろした舞台『アパッチ砦の攻防』の登場人物の名前。映画『ラヂオの時間』(1997)にも中浦たか子のラジオ番組のスタッフの名前として使用されている。

GUEST STAR

風間杜夫(かざま・もりお)
風間杜夫若林仁役。1949年東京都生まれ。俳優。1971年に「表現劇場」を創立。1975年、劇作家つかこうへいと出会い、『熱海殺人事件』『蒲田行進曲』などの舞台に出演、つか作品に欠かせない俳優となる。その他の出演作は、映画『蒲田行進曲』(1982)、ドラマ『スチュワーデス物語』(1983)など多数。本作出演の翌年には、三谷脚本のドラマ『総理と呼ばないで』(1997)に出演、本作とは逆に間男役を演じた。

CAST&STAFF

小野武彦(おの・たけひこ)
鴨田巌役。1942年生まれ。俳優。俳優座養成所、文学座を経て、舞台・テレビ・映画と幅広く活躍。三谷脚本のドラマ『王様のレストラン』(1995)でのメートル・ド・テル(給仕長)役が印象深い。本作出演の後も、映画『ラヂオの時間』(1997)、ドラマ『HR』(2002)、『新選組!』(2004)などの三谷作品に多く出演している。
清水昭博(しみず・あきひろ)
妻の不倫相手役。1957年生まれ。俳優。1982年の映画『蒲田行進曲』に助監督役として出演している。
野仲功(のなか・いさお)
タクシー運転手役。1959年生まれ。俳優。客演として「東京サンシャインボーイズ」の舞台に多数出演する。テレビへの出演作は、ドラマ『王様のレストラン』(1995)など。シリーズにはこの後、舞台監督・松阪役でEpisode26『古畑任三郎 vs SMAP』、Episode28『若旦那の犯罪』、Episode33『絶対音感殺人事件』に出演。