DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆、鈴木専哉
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • オーケストレーション:丸山和範、村田陽一
  • 出演:田村正和 、鈴木保奈美 、西村雅彦 、YVETTE MERCEDES
  • 技術:佐々木俊幸
  • 撮影:木村祐一郎、川田正幸、川村明弘
  • 照明:菱山勇
  • 音声:助川洋昭
  • 映像:下山一仁、鈴木康公
  • 編集:田口拓也
  • ライン編集:飯塚守
  • 音響効果:田代智恵
  • 選曲:メディアハウス
  • 美術:山本修身
  • 美術制作:本田邦宏
  • 美術進行:谷川二郎
  • 装飾:内山勝博
  • 持道具:志田尚二
  • 衣装:槇田祐子
  • スタイリスト:犬走比佐乃
  • メイク:佐藤光栄
  • CGタイトル:岩下みどり、pdic
  • 技術協力:バスク、TMC砧スタジオ
  • 美術協力:フジアール
  • 制作協力:ベイシス
  • 広報:上野陽一
  • スチール:副田宏明
  • N.Y.ラインプロデューサー:E.BENNETT WALSH
  • 演出補:平野眞
  • 進行主任:菊池英次
  • 記録:木下真理子
  • 制作:フジテレビ、共同テレビ
  • 所要時間:46分
  • 放送日:1996-03-13
  • 収録DVD:古畑任三郎 2nd season 4

AVANT-TITLE

「一期一会という言葉があります。いい言葉です。旅の楽しさは人との出会いです。しかし、出会った事を後悔する人間もたまにはいます。バスや列車や飛行機の中で、たまたま隣に座った人物が例えば、黒い服を着ていて、襟足の長い人物だったりしたら、その旅は最悪です。特に、あなたが犯罪者の場合は」


STORY

ちなみを訪ねて渡米していた古畑は、ニューヨークに向かうバスの中で、のり子・ケンドール(鈴木保奈美)と出会う。彼女は、古畑に、「かつて完全犯罪をしたことがある」と語り始める。


EXPLANATION

第2シーズンを締め括る『ニューヨークでの出来事』は、その素晴らしいプロットにより、見事に今シーズンをゴールへと導いた作品である。舞台はバスの中・二人の会話による進行という一幕劇のような構成の本作は、日本のテレビドラマとしては実験的かつそれに成功した作品と言える。ミステリとしてもフェアであり、シリーズの中でも上位にランクされる作品である。

本作の大きな特徴は、事件をのり子の語る過去の話のみに限定している点である。これは、本作に3つの素晴らしい効果をもたらしている。

一つは、〈視聴者への隠し事〉ギミックとしての働きである。本作のミステリとしての要はこの構成によるところが大きい。

二つ目は、リスクの回避という効果である。事件、すなわち「夫の裏切りに対する復讐」を過去の話にすることで、犯行の瞬間に犯人側の最大のドラマが完了してしまうという〈復讐譚のリスク〉を回避しているのである。

そして、三つ目は、倒叙形式として成立させたことである。事件の話は<トリック当て>という“パズル”とし、リアルタイムのドラマでは、この“パズル”を用いて〈のり子の話のどこに矛盾があったか〉というロジックを展開することで<トリック当て>と倒叙形式との衝突を防いでいるのである。のり子から語られる「今川焼」「オーブン」「ローストビーフ」「和服を着た感じのいいおばさん」などの手がかりは上質かつユニークなものであり、古畑が犯人に仕掛ける〈罠〉もさりげなく添えられている。

また、サービスエリアの件りでの「のり子が食堂に入った時の客の反応」が、そのプロットからいつもの『古畑任三郎』のように犯人の逮捕という解決がとれない本作において、「のり子の贖罪のドラマ」とでもいうべきエンディングを設定する伏線にさりげなくなっているところにも、ぜひ注目していただきたい。

さらに、本作をEpisode01『死者からの伝言』の陰画として見ることも可能だろう。古畑に完全犯罪を阻止され、現在はアメリカで幸せな生活を送るちなみに対して、完全犯罪を成し遂げた結果、同じアメリカで贖罪の日々を送らざるを得なくなるのり子は、ちなみの(「もしも古畑に出会ってなかったら」という)反転したイメージとも取れる。それは、「こんなことなら、あなたに事件を担当して欲しかったわ」というのり子の台詞にも象徴されている。

そう考えると、本作の設定がちなみを訪問した帰途であること、愛する男性の不貞に対する復讐であること、犯人と被害者の関係がともに作家と編集者であり本作ではそれが逆転していること、そして、ともに裁判で無罪になっていることなどは、あながち偶然とは言い切れないのかもしれないのである。


COLUMN

  1. 本作の構想が第2シーズン開始前から出来ていたものと仮定すると、次のような仮説を立てることもできる。第2シーズン開幕作『しゃべりすぎた男』でちなみが無罪になっていることも、第2シーズン中盤にあたる『動機の鑑定』でちなみが結婚したことも、すべて本作に向けてのシーズン全体を通した壮大な伏線であったのかもしれないのである。
  2. 劇中の事件は、(建前的には)のり子の友人「よいこちゃん」の話として語られる。当時、田村正和と鈴木保奈美が出演していた日本国際通信のCMで鈴木保奈美演じるキャラクターの名前が「零々四一子(ゼロゼロ・ヨイコ)」だった。つまり、これは(当時の)視聴者への「よいこちゃん=のり子」という目くばせなのである。

GUEST STAR

鈴木保奈美(すずき・ほなみ)
鈴木保奈美のり子・ケンドール役。1966年東京都生まれ。女優。1984年、第9回ホリプロタレントスカウトキャラバンで審査員特別賞を獲得しデビュー。NHK朝の連続テレビ小説『ノンちゃんの夢』(1988)で人気を得たのち、ドラマ『東京ラブストーリー』(1991)の赤名リカ役でブレイク。以降、『愛という名のもとに』(1992)をはじめ、数々の作品に出演する。本作出演後、三谷脚本のドラマ『総理と呼ばないで』(1997)では、田村正和と夫婦役を演じた。