DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆、齊藤秋水
  • 演出:松田秀知
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • オーケストレーション:丸山和範
  • 出演:田村正和、 桃井かおり、 八木小織、 西村雅彦、 あめくみちこ、 神津はづき、 池田貴族(声のみ)、 宇梶剛士、 川上夏代、 峯尾進、 野田行哉、 出口高司、 津田英輔、 岸野一彦、 岡俊之、 劇団白鳥座
  • 技術:佐々木俊幸
  • TD:磯崎守隆
  • 撮影:川田正幸
  • 照明:菱山勇
  • 音声:助川洋昭
  • 映像:下山一仁
  • VTR:高梨剣
  • 編集:深沢佳文
  • ライン編集:飯塚守
  • 音響効果:田代智恵
  • 選曲:メディアハウス
  • 美術:山本修身
  • 美術制作:板村一彦
  • 美術進行:谷川二郎
  • 大道具:川西利彦
  • 装飾:内山勝博
  • 持道具:梅沢博
  • 電飾:蕨野弘
  • 衣装:奈義良薫
  • メイク:佐藤光栄、石坂智子
  • CGタイトル:岩下みどり、TECICO
  • 技術協力:バスク、TMC砧スタジオ
  • 美術協力:フジアール
  • 広報:上野陽一
  • スチール:副田宏明
  • 車輌:共映
  • 演出補:近藤杉雄
  • 制作担当:金井順泰
  • 進行主任:菊池英次
  • 記録:木下真理子
  • プロデューサー補:柴田圭子
  • 制作:フジテレビ、共同テレビ
  • 所要時間:46分
  • 放送日:1994-06-22
  • 収録DVD:警部補 古畑任三郎 1st season 4

AVANT-TITLE

「走ったすぐ後は息が乱れるものです。三十過ぎるとなおさらです。そういう時は、大きく深呼吸をしてゆっくりとお茶を飲むと落ち着きます。しかし、一番いいのは…三十過ぎたら走らない事です」


STORY

ディスクジョッキー・中浦たか子(桃井かおり)は、ラジオ番組の生放送中、『サントワマミー』のレコードがかかっている間だけスタジオから離れ、ラジオ局の抜け道を利用してアリバイを作り、恋人を奪った付き人・沢村エリ子(八木小織)を殺害した。エリ子が中浦のカーディガンを着ていたことから、誰もが中浦と間違って殺されたと思ったが、マネージャーの安藤(あめくみちこ)から中浦の身辺護衛を依頼されていた古畑は、中浦の犯行だと睨む。


EXPLANATION

『さよなら、DJ』は、ラジオの生放送中に殺人を犯すという大胆なプロットと、テーマである「アリバイ崩し」のロジカルさ、そして全編に流れるオールディーズ(コラム参照)が魅力的な作品である。

本作は「男を奪われた女が、奪った女を殺す」というシリーズでもかなりドロドロした「復讐譚」であるのだが、画面上そんな感じをあまり受けない。これは、脚本や演出によるところもさる事ながら、やはり桃井かおりの演技による部分も大きいに違いない。

桃井かおりのドライで気だるげな演技が、女性犯人物特有のウエットな雰囲気を打ち消し、本作を対決色のある、それでいて女性的な哀しさを内に秘めた作品にしているのである。特に、殺害シーンでエリ子を殴り倒したあとの「痛い?」という短い台詞には、シリーズでもまれなほどの凄みが表現されている(このセリフは、なんと桃井かおりのアドリブだったという)。

1994年のドラマとあって、本作の〈詰め手〉は今見ると隔世の感があるのは否めないが、それでも本作の解決編は、シリーズでも犯行証明が「かっこいい」一作でもある。「1本目のテープ」がやや唐突な感はあるものの、3本のカセットテープを使い、「1本目・・・2本目・・・」と論理的に進めてゆくシーンはロジカルな魅力がある。

そして、全篇に渡って流れるオールディーズ・ロックがよい雰囲気である(特に、走る今泉とベンチャーズのマッチングは絶品)。DVDなどパッケージ化された商品では、権利の関係でカットされてしまうので、再放送の際は録画されることをお勧めする。本作では、劇中のラジオ番組のCMジングルと実際のCMがシンクロする「お遊び」なども施されているので、CMをカットしないで録画した方が、あとで見直した時に楽しめるかもしれない。

なお、本作の隠れた見どころは、「全力疾走する桃井かおり」であろう。これはもちろん、桃井かおりの気だるげなイメージを逆手に取った脚本・三谷幸喜のアテ書きである。ところで、後の三谷と桃井の対談によれば、桃井は学生時代に陸上部に所属していた経験があり、全力疾走のシーンはむしろ楽しんで演じたそうである。これを聞いた脚本の三谷が、その事実はまったく知らずに執筆したと語っているのが興味深い。

もうひとつの“見どころ”は、本作がいわゆる「赤い洗面器の男の話」の初登場回である、というところだろう。この後、この「赤い洗面器の男の話」は、シリーズを通して語られる(別の意味では“語られない”)話としてたびたび登場することとなるので、初見の方は是非ご注目していただきたい。


COLUMN

  1. エリ子殺害後の中浦が、手の震えのためレコード針を水野に下ろさせるくだりは、『刑事コロンボ』の『別れのワイン』における「ワインとデキャンター」のくだりからの引用である。
  2. アリバイ検証のため今泉にラジオ局内を走らせるシーン。古畑は時計の秒針が上に来るまでなかなか今泉をスタートさせない。これは、シドニー・ルメット監督作『十二人の怒れる男』(1959)の証人の歩く時間を検証する場面で、陪審員2号役のジョン・フィードラーが時間を計るシーンからの借用である。
  3. 本作はラジオ局という設定上、多くの曲が使用されているが、版権の関係でビデオ・DVDではジャケットや曲名が出るシーンが編集またはカットされ、音源も削除もしくは別のものに差し替えられている。以下にその主なものを列挙する。
    • エルヴィス・プレスリー『ハートブレイク・ホテル』(「LP復活委員会」のシーン)
    • リトル・ペギー・マーチ『アイ・ウィル・フォロー・ヒム』(事件後、制作室のシーン)
    • ベンチャーズ『十番街の殺人』(今泉がラジオ局内を走るシーン)
    • ビートルズ『ミスター・ムーンライト』(中浦「曲つながりにしちゃおうかな」のセリフから古畑が中浦に質問する件り)
    • ビーチ・ボーイズ『サーファー・ガール』(古畑が中浦に抜け道を示すシーン)
  4. 桃井は1979年の倉本聰脚本によるドラマ『たとえば、愛』で、大原麗子演じるDJから番組を奪う若いタレントを演じていた。『さよなら、DJ』というサブタイトルが同様に韻を踏んでいることからも、もしかしたら三谷は、本作のシチュエーションに“その後の『たとえば、愛』”をイメージしたのかもしれない。

GUEST STAR

桃井かおり(ももい・かおり)
桃井かおり中浦たか子役。1952年生まれ。東京都出身。女優。文学座を経て、映画『あらかじめ失われた恋人たちよ』(1971)、『幸福の黄色いハンカチ』(1977)、『もう頬づえはつかない』(1979)、『疑惑』(1982)、ドラマ『天下堂々』(1973)、『前略おふくろ様』(1975)、『たとえば、愛』(1979)、『ちょっとマイウェイ』(1979)などに出演。本作出演後、三谷幸喜の初監督映画『ラヂオの時間』(1997)に本作と同じDJ・中浦たか子役で特別出演した。

CAST&STAFF

八木小織(やぎ・さおり)
沢村エリ子役。1969年生まれ。女優。1985年、「第4回ミスマガジン」でグランプリを受賞し、アイドルとしてデビュー。1994年に写真集『春花秋冬』(集英社)を発表、その豊満な肉体を披露した。
あめくみちこ(あめく・みちこ)
安藤役。1963年生まれ。女優。1983年、劇団東京ヴォードヴィルショーに入団。舞台を中心に映画・ドラマなどでも活躍。シリーズにはこの後、Episode30『古畑、風邪をひく』に出演している。
神津はづき(こうづ・はづき)
水野役。1962年生まれ。タレント・女優。作曲家の神津善行・女優の中村メイコの次女。タレント活動の他、作家としても活躍している。
池田貴族(いけだ・きぞく)
本人役(声のみ)。1963年生まれ。ミュージシャン。1990年、ロックバンド「rstrongote」のボーカリストとしてデビュー。霊感タレントとしても活躍した。シリーズにはこの後、Episode19『VSクイズ王』に出演。
宇梶剛士(うかじ・たかし)
ディレクター役。1962生まれ。俳優。菅原文太の付き人を経て、ドラマ『ひとつ屋根の下2』(1997)の出演で知名度を上げる。シリーズにはこの後、Episode26『古畑任三郎 vs SMAP』に出演。