DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • MINUTES:46mins
  • ON AIR:1996/01/24

AVANT-TITLE

「名探偵。皆さん名探偵といえば誰を想像しますか?シャーロック・ホームズ、エルキュール・ポアロ、エラリー・クイーン。日本にも様々な探偵がいます。日本の名探偵に共通する特徴、何だかご存じですか?実はみんな名字は洒落てんですけど名前がどうも田舎臭いんですね。例えば、明智…小五郎。金田一…耕助。そして、古畑…任三郎」


STORY

花見家の主治医・乾研一郎(草刈正雄)は、推理作家・花見禄助(藤村俊二)の妻・常子(一色彩子)と不倫関係にあった。妻の素行に不審を持った花見が雇った探偵が真相を掴んだと知った乾は、妻の気持ちを取り戻すためと偽り、花見に狂言自殺を持ちかける。花見に偽の遺書へサインさせ狂言を実行、家政婦の亀山(松金よね子)を証人に仕立てた乾は、亀山が現場を離れた隙に花見と常子を射殺、花見の無理心中に偽装した。


EXPLANATION

『ゲームの達人』は、「より深い『古畑任三郎』」を目指して制作された第2シーズンにふさわしく、スタンダードな倒叙スタイルに立ち帰るとともに、そのスタイリッシュさ、ミステリ性、対決の快感、そして解決のフェアさなどにおいて前シーズンよりも洗練された作品となっている。なによりも、田村正和と草刈正雄という「2大二枚目スター」の共演はビジュアル的にも贅沢なものであり、本作をスタイリッシュで魅力ある作品にしている。

ミステリ的にも、ゲーム感覚で殺人を実行する乾に対して、そのトリックを暴こうと古畑が挑戦する対決感は、まさに古畑と乾が対峙するチェスのごとし趣である。古畑の手数となるものも豊富で、内線電話・花見の眉間の弾痕・花見が死の直前まで読んでいた本・サインのない遺書・電子レンジによる停電・インクの切れたボールペンなど、対決の駒には事欠かない。

さらに、本作をミステリとして上質なものとしているのは、乾の過去花見の性格を伏線として使用している点であろう。その数やさり気ない張り方、フェアさは申し分ないものと言える。

だが、登場人物の具体的な言動の裏側にあるものを伏線としている分、本作のクライマックスは他のエピソードの場合ほど鮮やかには感じられないかもしれない。以下、この2つの伏線について触れてみたい。

まず「乾の過去」。乾の〈トリック〉はシリーズでも一番ミステリらしい華麗なものだが、これは、乾の「ミステリ作家を志していたがものにならなかった」という過去に対する否定であり、いわば乾の“自信作”であった。だからこそ、古畑に〈トリック〉のミスを指摘されたラストで、乾は自分の過去を認めるのである。つまりこれは、乾の〈トリック〉の見事さ(あるいは作り物らしさ)そのものが伏線であり、乾自身に還元されるものなのである。

そして、インパクト勝負・貧乏性という「花見の性格」。特に、花見の貧乏性という性格は作品の鍵となる部分であり、その性格ゆえ、花見は使えなくなったものを捨てないでとっておく癖があるのであり、電子レンジをつけただけでたびたびブレーカーが落ちてしまうほど屋敷のアンペアを最小限にしているのである。偶然の結果に見える本作のクライマックスは、実は、すべての手がかりが花見の性格に収束されるという上質な解決だったのである。

今回、花見の性格をさりげなく描写した伏線は数多く散りばめられており、一例をあげれば、日中のシーンが薄暗いのは、屋敷の電気を節約しているからである。また、冒頭の『電撃入籍殺人事件』『十六人の転校生』『やっぱり猫が死ぬ』といった脚本・三谷自身にリンクしたタイトルの書籍が映るカットには、花見がシケモクを探す手元がさりげなく映し込まれており、これは、三谷ファンの心理を逆手に取った映像ならではの見事なミスディレクションでもあった。


COLUMN

  1. 本作のサブタイトルは、1982年に発表されたシドニィ・シェルダン原作の小説『ゲームの達人』(原題『Master of the Game』)からの借用である。
  2. 草刈正雄は、1977年のドラマ『華麗なる刑事』で“ロサンゼルス帰りのバーボン刑事”高村一平役を演じている。乾が酒を飲むシーンや「今年の春みんなでロスに行った」という乾のセリフがあるのは、そのためである。
  3. 脚本の三谷幸喜は、1995年に女優・小林聡美と入籍(報道的には「電撃」というほどではなかったが)。小林は映画『転校生』(1982)、ドラマ『やっぱり猫が好き』(1988)などに出演。また、本作放映当時、小林はアサヒ飲料『十六茶』のイメージキャラクターを担当していた。

GUEST STAR

草刈正雄(くさかり・まさお)
草刈正雄乾研一郎役。1952年福岡県生まれ。1974年に『卑弥呼』で銀幕デビュー。1976年NHK大河ドラマ『風と雲と虹と』でドラマデビューし、『病院坂の首縊りの家』(1979)、『復活の日』(1980)、『汚れた英雄』(1982)と大作映画に出演。その他の出演作に、ドラマ『華麗なる刑事』(1977)、『プロハンター』(1981)、『真田太平記』(1985)、『世にも奇妙な物語』(「ズンドコベロンチョ」・1991)などがある。

CAST&STAFF

藤村俊二(ふじむら・しゅんじ)
花見禄助役。1934年生まれ。俳優。東宝芸能学校舞踊科の第1期生として卒業。1960年、日劇ダンシングチーム12期生として渡欧し各国を巡る。「おひょいさん」の愛称で親しまれ、数々の作品に出演。三谷作品には、ドラマ『王様のレストラン』(1995)、『総理と呼ばないで』(1997)、映画『ラヂオの時間』(1997)などに出演している。
松金よね子(まつかね・よねこ)
亀山役。1949年生まれ。女優。1969年にテアトルエコーに入団。1981年、P・シュノ作『地下は天国』で第16回紀伊國屋演劇賞個人賞受賞。シリーズにはこの後、Episode42『ラスト・ダンス』に出演している。
一色彩子(いっしき・さいこ)
常子役。1958年生まれ。女優。主な出演作に、ドラマ『警視庁殺人課』(1981)、『ノンちゃんの夢』(1988)、映画『結婚案内ミステリー』(1985)などがある。