DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • MINUTES:46mins
  • ON AIR:1996/02/07

AVANT-TITLE

「物をよく無くす人います。しかしどうか癇癪を起こす前に、もう一回自分の周りをよく探してみてください。眼鏡を無くして困っているお父さん、もう一回おでこにかかってないか調べてみてください。コンタクトを無くしたお姉さん、目の隅にずれてないか確認してみてください。入れ歯を無くしたおじいさん、口の中に落ちてないかもう一回調べてみてください。そう、探し物は大抵あなたのすぐ目の前にあるもんです。意外な所に…」


STORY

脚本家の佐々木高代(加藤治子)は、自分の稼ぎをすべてチャリティーなどに寄付してしまうマネジャーの妹・和子(絵沢萠子)と折り合いが悪かった。ある日、高代は、和子を強盗に襲われたと見せかけて殴り殺した。しかし、犯行現場に凶器はない。高代の犯行と睨んだ古畑は、凶器を見つけるため邸内の捜索を開始する。


EXPLANATION

『偽善の報酬』は、シリーズ初となる〈凶器当て〉をテーマにした作品である。謎解きものとしては全体的にシンプルに仕上がっているエピソードではあるが、どこか物足りなさを感じさせる作品でもある。

本作は、今までのエピソードに比べ古畑が犯人を断定するのが早い。今回の古畑は、わずかな証言と鰹節だけで早々に佐々木が犯人だと今泉(と視聴者)に断言し、凶器が見つかれば事件は解決だと宣言する。これは、視聴者の視点を「凶器は何か」という一点に集中させるためであろう。これによって、本作はシンプルでわかりやすいストーリー展開となった。

しかし、ミステリ的には、物語のメインを「凶器は何か」という謎解き一本に絞った構成のため、倒叙ミステリの柱の一つである犯人側の心理ドラマが大きくスポイルされ、いつもの『古畑任三郎』のような対決の快感はあまり味わうことができない。そもそも、凶器の発見という解決が決まっている以上、それ以外の古畑と犯人の駆け引きはつけ足しのようなものなのだ。

メインの〈凶器当て〉に関しては、全体的に分かりやす過ぎる傾向はあるものの、〈凶器〉のアイデアもよく、ストレートな謎解きとなっており、悪くない出来である。

それでも、〈凶器当て〉としては、他に1つ2つ気の利いたミスディレクションが欲しかったところである。キッチンや食卓のシーンなどにそれらしき意図はうかがえるものの、あまり効果が出ているとは言いがたい。〈古畑が凶器に気づくきっかけ〉となるものも、どこか取ってつけたような印象である。

本作を鑑賞したときに感じる物足りなさは、倒叙ミステリを凶器当てにしたことによる構造的な弱さと、ミスディレクションの配置不足というテクニック的な弱さに起因するものだといえるだろう。

そんな本作ではあるが、中盤の「今回の事件をドラマにするとしたら誰をキャスティングするか」を古畑と高代が語り合うシーンは、犯人断定の早さを補強するとともに、“和田誠的なお遊び”を彷彿とさせるもので、映画ファンには楽しいシーンとなっている。そして、佐々木高代の画面から溢れんばかりのはしゃぎっぷりは、加藤治子の名演によって、本作にユニークな魅力を与えているのである。

最後に、本作のベースとなったと思われる作品について触れておきたい。本作のプロットは「犯人が身内を撲殺し、強盗の犯行に見せかけて警察に通報、捜査に来た刑事に凶器を処分させる」と言い換えると、『ヒッチコック劇場』でも映像化されたロアルド・ダールの短編小説『おとなしい凶器』と同一なのである。本作のキッチンや食卓のシーンは、このあまりに有名な作品をベースにしていることを前提にしたものだろう。


COLUMN

  1. 「今回の事件をドラマにするとしたら誰をキャスティングするか」の中に出てくるベティ・デイヴィスはアメリカの女優。ロバート・アルドリッチ監督作の映画『何がジェーンに起ったか?』(1962)で、姉(ジョーン・クロフォード)が女優として築いた財産を我が物にして姉を虐待する妹を怪演した。
  2. 佐々木高代のキャラクターは、おそらくは『刑事コロンボ』の『死者のメッセージ』の犯人アビゲイル・ミッチェルをモデルにしていると思われる。ラストでの「私はもう年寄りだし…」と情けを求める高代に対して古畑が諭すシーンは、同作からの引用である。
  3. 「佐々木高代」のネーミングは、劇場「シアタートップス」の支配人の名前と同じという「お遊び」。脚本・三谷幸喜主宰の劇団・東京サンシャインボーイズの打ち上げにて「古畑の犯人役に自分の名前を使ってもらえる権」をオークションにかけたところ、支配人である佐々木高代が権利を獲得したもの。なお、落札額がかなり高額だったため、劇中で「あの佐々木高代さんですか?」と3回古畑に言わせている。
  4. ロアルド・ダールの短編小説『おとなしい凶器』は、ハヤカワ・ミステリ文庫『あなたに似た人』に収録されている。興味のある向きはぜひご一読を。

GUEST STAR

加藤治子(かとう・はるこ)
加藤治子佐々木高代役。1922年東京都生まれ。女優。松竹少女歌劇学校・松竹少女歌劇団を経て、1939年東宝から『花つみ日記』で映画デビュー。1963年に高橋昌也・芥川比呂志・福田恆存らと共に「劇団雲」を創立。主な出演作は、映画『マルサの女2』(1988)、ドラマ『寺内貫太郎一家』(1974)、『冬の運動会』(1977)、『夢千代日記』(1981)など。映画『魔女の宅急便』(1989)、『ハウルの動く城』(2004)では声優も務めた。

CAST&STAFF

絵沢萠子(えざわ・もえこ)
和子役。1939年生まれ。女優。「劇団くるみ座」を経て、1968年映画『強虫女と弱虫男』に初出演(松田友絵名義)。1972年に現在の芸名に改め、映画『濡れた唇』に出演、一躍ロマンポルノ界のスターとなる。以後、社会派作品まで幅広くこなす実力派女優として活躍。主な出演作品に映画『月はどっちに出ている』(1993)、『スーパーの女』(1996年)などがある。