「ご無沙汰しております。皆さん、お元気でしたか。私は元気です。さて、誰にでも少年時代がありました。もちろん、私にもありました。そして、誰にでも多感な時期、影響を受けた人物がいるものです。もちろん、私にも。今のこの私があるのも、その人との出会いがあったればこそです。今でも目を瞑ると、瞼の裏にその人の顔が浮かんできます。瞑ってみましょう…」
「ご無沙汰しております。皆さん、お元気でしたか。私は元気です。さて、誰にでも少年時代がありました。もちろん、私にもありました。そして、誰にでも多感な時期、影響を受けた人物がいるものです。もちろん、私にも。今のこの私があるのも、その人との出会いがあったればこそです。今でも目を瞑ると、瞼の裏にその人の顔が浮かんできます。瞑ってみましょう…」
中学3年生の古畑任三郎(山田涼介)は田舎の中学校に転入。クラスになじもうとせず、推理小説ばかり読んでいる古畑は浮いた存在だったが、教頭の森脇(浅野和之)に花壇を荒らした疑いを掛けられた音吉(タモト清嵐)を見事な推理で救い、一躍有名になる。音吉の薦めで村はずれの小屋に探偵事務所を開いた古畑のもとに、科学教師の野々山(原田泰造)から、村に伝わる埋蔵金伝説の隠し場所を記した文書が持ち込まれた。古畑は暗号の解読に取り組むが…。
『古畑中学生』は、今まで描かれる事のなかった古畑のルーツにスポットをあて、古畑の人格を形成した少年時代の話を描いた作品である。
「古畑の少年時代を描く」という構想は以前からあったようであるが、それが実現した背景には、脚本・三谷幸喜の第4回監督作にあたる映画『ザ・マジックアワー』の公開があった。このため、本作には、浅野和之・甲本雅裕といった『ザ・マジックアワー』にも出演している俳優がクレジットされ、『ザ・マジックアワー』公式ブログで三谷自ら告知した「映画を観た人にはより楽しめる、ちょっとした仕掛け」が施されている。
また、『ザ・マジックアワー』の製作にはフジテレビも名を連ねており、この時期、映画事業が芳しくなかったフジとしては、なんとしても『ザ・マジックアワー』を成功させなければならないお家事情もあった。「フジ+三谷」となれば、人気コンテンツである『古畑任三郎』が俎上にあがるのは必然であった。これが田村正和主演の新作ではなく、山田涼介主演の『古畑中学生』になったのは、ファイナルシーズンでシリーズとしては一応のピリオドが打たれているためだろう。
田村正和ではない古畑任三郎の誕生という、それだけでもファンに衝撃を与えるに十分なそのプロットは、『刑事コロンボ』をベースにした倒叙ミステリではなく、ホームズ作品をベースにした推理活劇物であり、さらにそこに古畑のプライベートや母親まで登場させるという、シリーズのルールを破る趣向も加わり、多くのファンは驚きと不安をもって本作を迎えたに違いない。なぜなら、これは長年をかけて培われてきた『古畑任三郎』というシリーズの世界観を破壊しかねない危険性を孕むものだからである。
シリーズの一本として数えるには賛否両論ありそうな本作ではあるが、それらを外してジュブナイルとして見るならば、これはまずまずの良作と言ってよいだろう。
手作りの探偵事務所・夜の学校・暗号と宝捜しなどのモチーフは、少年であればわくわくするようなものばかりであり、謎解きの難易度も小中学生向きの程よいレベルに仕上っている。そして、『バスカヴィル家の犬』『赤毛連盟』『マスグレーヴ家の儀式書』『美しき自転車乗り』といったホームズ作品を想起させる事件を要所に配置したうえで、クライマックスでそれらのエピソードを伏線として収束させるプロットもよく出来ている。
殺人事件が起こらないのもジュブナイルらしい配慮といえる。ミステリ部分以外を見ても、友情・冒険・ほのかな初恋・そして出会いと別れといったジュブナイル的な要素がひととおり盛り込まれており、少年の成長のドラマとしても楽しめる仕上りになっている。
なお、見どころである「古畑のルーツ」については、この種の作品にありがちな、小ネタのリンクに凝るあまり本筋が疎かになるといったこともなく、『古畑任三郎』の世界観を壊さない程度に抑えてあり、長年のファンにも許せる内容になっている。但し、古畑と向島が同級生だったというのは、ぎりぎりセーフの範囲とはいえ、かなり強引な設定ではあった。