DATA

  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • MINUTES:121mins
  • ON AIR:2004/01/03

AVANT-TITLE

「お久しぶりです。早速ですが新春スペイン語講座を。Grasiasgは“ありがとう”、Adiosは“さようなら”、Un Conac,Por favorは“コニャックを一杯ください”。そして、Estas arrestado…“あなたを逮捕します”」


STORY

南米某国の日本特命全権大使・黛竹千代(松本幸四郎)は、地元企業との金の繋がりをマスコミに公表しようとした参事官・川北健(及川光博)を言い争いの末に撲殺してしまう。黛は川北の死体を隠し、過激派による誘拐殺人事件に偽装した。しかし、偶然大使館を訪れていた古畑に追求を受けた黛は、使用人・ガルベス(田中要次)に罪をなすりつけようと画策する。


EXPLANATION

第3シーズン終了から実に5年を経て制作された『すべて閣下の仕業』は、ゲストスターに松本幸四郎を迎え、シリーズの原点である「対決」のスタイルに戻って「人間ドラマとしての古畑と犯人の戦い」をきっちりと描くことを目指した作品である。そのため、今泉や西園寺も登場しないうえ、おなじみの花田による“推理”もない。黛の役柄も「特命全権大使」というシリーズで一番偉いものに設定されている。

『すべて閣下の仕業』は、黛の偽装誘拐殺人をベースにして、中盤まで「黛は川北の遺体をどこに隠したか」を視聴者に伏せたまま進行させるという〈視聴者への隠し事〉ギミックをブリッジとして使用した構成になっている。

ベース部分は、原点回帰を意識した本作らしく、古畑が最初に疑問を抱くオープンカーのくだりをはじめ、豪華な大使館・外務大臣の来訪準備・古畑のパスポート再発行といった伏線、勲章・車のキーと棚の鍵・脅迫状・黒のコート・資料室のファイルなどの豊富な手数、そして古畑が黛の偽装誘拐を徐々に暴いていく流れは、初期の対決感を彷彿とさせるとともにヴァージョンアップされたものである。

ブリッジ部分の〈遺体の隠し場所〉ギミックについても、突然の料理人解雇・妻に頭の上がらない黛が唯一妻を叱る食卓のシーン・遺体の靴についた〈何か〉など丁寧に伏線が張られており申し分ないといえる。

そして、古畑が黛の犯行を証明したあとに執務室に残った二人の会話こそ、このドラマの頂点を成すものだろう。古畑によって黛の犯行のすべてが解き明かされたとき、初めて黛の動機が保身や欲得を超えたところにあることが明らかにされる。古畑はそれを理解し、敬意をもって受けとめる。しかし、古畑もまた己の強い信念を貫き通すのである。

本作は、信念を持って生きてきた二人の男の、静かであるがゆえに激しい信念と信念のぶつかり合いという「対決」スタイルを取った「共感路線」の最もデリケートなヴァリエーションであり、大人の人間ドラマなのである。

但し、黛の犯行は衝動的なものであり、その偽装工作もどこか行き当たりばったりに見えるため(それが脚本・三谷幸喜の考える“リアリティ”だとしても)、古畑と黛がお互いの信念をもって対決する名シーンがドラマとしてやや弱くなってしまっているように思える。もしもこれが(『刑事コロンボ』を例にとるとすれば『祝砲の挽歌』のように)信念に基づく計画的犯行として描かれていれば、このシーンも大分違ったものになっただろう。

(注:以下はネタバレを含みます)

『すべて閣下の仕業』のクライマックスには2つの〈詰め手〉が用意されている。しかし、〈第1の詰め手〉に関しては、そのアイデアはともかくとして、出来映えとしては賛否両論ありそうなものである。

〈第1の詰め手〉は、「日本人の役者が外国人役を演じていること」をメタフィクション的に使用したものだが、残念ながら同じくメタフィクション的用法を使用したEpisode19『VSクイズ王』ほど成功していない。「日本のドラマのお約束」を逆手に取るという意図は分かるが、人間ドラマに重きを置いた本作のテイストと、人を食ったような趣向がうまく混じりあわなかったように感じられてしまうのである。

とは言え、『すべて閣下の仕業』は、劇場版『古畑任三郎』とも言うべき趣きを持つ作品である。特命全権大使が犯人という大胆な設定、物語の重要な伏線ともなる大使館のセットの豪華さ、人間ドラマとしての古畑と犯人の対決を中心に置いた密度の高い脚本、名優二人の素晴らしい演技合戦、脇を固める充実した俳優陣、そして、今までのエピソードでは見られなかったエンディングの特別さまで含めて、そんな印象を与えるのである。


COLUMN

  1. 「大使館の大使が職員を殺害し、過激派の仕業に見せかける」という本作の設定は、『刑事コロンボ』の『ハッサン・サラーの反逆』からの引用である。
  2. 三谷幸喜は1996年、バラエティ番組『SMAP×SMAP』のパロディコント「古畑拓三郎」に「見た目は日本人だが、実は日本語ができないペルー人」が登場する話を書いている。本作には、このときのアイデアが反転され用いられているのである。
  3. 劇中に出てくるスペイン語のジョークは「赤い洗面器の男の話」。もちろん、オチは語られない。
  4. 本作には、編集段階で尺が足りなくなりそうだったために急遽撮影された脚本・三谷幸喜による口上が冒頭に入る予定であったが、編集後に尺が足りたため放映版ではカットになり、後にセル版DVDに収録された。

GUEST STAR

松本幸四郎(まつもと・こうしろう)
松本幸四郎 黛竹千代役。1942年東京都生まれ。歌舞伎役者。1981年歌舞伎座にて『勧進帳』の弁慶ほかで九代目松本幸四郎を襲名。ドラマ出演は、『黄金の日日』(1978)の呂宋助左衛門役など。三谷作品には、ドラマ『王様のレストラン』(1995)で“伝説のギャルソン”千石武役を演じたほか、舞台『バイ・マイセルフ』(1997)、『マトリョーシカ』(1999)などに出演している。

CAST&STAFF

及川光博(おいかわ・みつひろ)
川北健役。1969年生まれ。歌手・俳優。1996年『モラリティー』でデビュー。1999年、『WITH LOVE』でドラマ初出演。2000年にドラマ『オヤジぃ。』で田村正和と共演している。
田中要次(たなか・ようじ)
ガルベス役。1963年生まれ。俳優。国鉄職員・照明助手・録音助手などを経て、1990年に映画『バカヤロー!3 へんな奴ら』に出演。ジャンルを問わない多彩な活動でも知られる。
木村多江(きむら・たえ)
川北の妻・早苗役。1971年生まれ。女優。舞台を経て、映画・ドラマなどで活躍。本作出演後、三谷脚本の映画『笑の大学』(2004)にお宮役で出演している。
浅野和之(あさの・かずゆき)
一等書記官・長谷部宏樹役。1954年生まれ。俳優。安部公房スタジオ、劇団夢の遊眠社を経て、数多くの作品に出演。三谷作品には、舞台『You Are The Top 今宵の君』(2002)、ドラマ『HR』(2002)などに出演している。
三田和代(みた・かずよ)
黛夫人役。1943年生まれ。女優。映画『タンポポ』(1985)、『あげまん』(1990)などに出演。
津川雅彦
若松医師役。三谷作品には、2000年にドラマ『合い言葉は勇気』に出演している。