DATA(Episode37)

  • 別サブタイトル:最も危険なゲーム(前編)
  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • 出演:田村正和 、江口洋介 、西村雅彦 、石井正則 、佐々木功 、斉藤洋介 、山崎一 、水道橋博士 、杉崎浩一 、小原雅人 、小林隆 、渡辺憲吉 、田口主将 、岡山はじめ 、佐藤裕一 、尾井治安 、小島真樹 、小沢日出晴 、はなわ 、古賀プロ 、テアトルアカデミー
  • 技術プロデューサー:佐々木俊幸
  • T・D:磯崎守隆
  • 撮影:川越一成
  • 照明:菱山勇
  • 音声:竹中泰
  • 映像:下山一仁
  • VTR:渡部営
  • 編集:朝原正志
  • ライン編集:大方泉
  • 選曲:矢部公英
  • 音響効果:北澤亨
  • MA:古跡奈歩
  • 技術プロデューサー補:友部節子
  • 美術プロデューサー:杉川廣明
  • デザイン:山本修身
  • 美術進行:谷川二郎
  • 大道具:比留間正幸
  • 大道具操作:和田幸政
  • 建具:保坂美紀
  • 装飾:久保田善行
  • 持道具:岩本美徳
  • 衣装:槇田祐子
  • スタイリスト:坂崎タケシ
  • メイク:佐藤光栄
  • アクリル装飾:北神窓夏
  • 電飾:森智
  • CGタイトル:岩下みどり
  • 美術協力:ロジテック、MoonFactory,inc、CASIO、Digibox、MURAI、ZENITH、テルミック、PREMIER、関東電子
  • 撮影協力:小湊鉄道、市原市、サンプラザ市原
  • 制作協力:バスク、フジアール、ベイシス、TMC砧スタジオ
  • 広報:大貫伊都子
  • スチール:副田宏明
  • 車輌:ドルフィンズ
  • スケジュール担当:宇田川尚良
  • 演出補:村谷嘉則
  • 制作主任:香川智宏
  • 制作進行:山田大作
  • 記録:奥康代
  • プロデューサー補:鈴木則子
  • 制作:フジテレビ、共同テレビ
  • 所要時間:46分
  • 放送日:1999-06-15
  • 収録DVD:古畑任三郎 3rd season 6

DATA(Episode38)

  • 別サブタイトル:最も危険なゲーム(後編)
  • プロデュース:関口静夫
  • 企画:石原隆
  • 演出:河野圭太
  • 脚本:三谷幸喜
  • 音楽:本間勇輔
  • 出演:田村正和 、江口洋介 、西村雅彦 、石井正則 、佐々木功 、斉藤洋介 、山崎一 、水道橋博士 、杉崎浩一 、小原雅人 、小林隆 、八嶋智人 、渡辺憲吉 、佐藤裕一 、中村由紀子 、古賀プロ 、テアトルアカデミー
  • 技術プロデューサー:佐々木俊幸
  • T・D:磯崎守隆
  • 撮影:川越一成
  • 照明:菱山勇
  • 音声:竹中泰
  • 映像:下山一仁
  • VTR:渡部営
  • 編集:朝原正志
  • ライン編集:飯塚守
  • 選曲:矢部公英
  • 音響効果:北澤亨
  • MA:古跡奈歩
  • 技術プロデューサー補:友部節子
  • 美術プロデューサー:杉川廣明
  • デザイン:山本修身
  • 美術進行:谷川二郎
  • 大道具:比留間正幸
  • 大道具操作:和田幸政
  • 建具:保坂美紀
  • 装飾:久保田善行
  • 持道具:岩本美徳
  • 衣装:槇田祐子
  • スタイリスト:坂崎タケシ
  • メイク:佐藤光栄
  • アクリル装飾:北神窓夏
  • 電飾:森智
  • CGタイトル:岩下みどり
  • 美術協力:ロジテック、MoonFactory,inc、CASIO、Digibox、MURAI、ZENITH、テルミック、PREMIER、関東電子
  • 撮影協力:中央大学、テレコムセンター、アクティブ21、アクティス
  • 制作協力:バスク、フジアール、ベイシス、TMC砧スタジオ
  • 広報:大貫伊都子
  • スチール:副田宏明
  • 車輌:ドルフィンズ
  • スケジュール担当:宇田川尚良
  • 演出補:梅沢利之
  • 制作主任:武石宏登
  • 制作進行:篠原真貴
  • 記録:戸井田望
  • プロデューサー補:鈴木則子
  • 制作:フジテレビ、共同テレビ
  • 所要時間:46分
  • 放送日:1999-06-22
  • 収録DVD:古畑任三郎 3rd season 6

AVANT-TITLE

「皆さんの前に登場して早5年、これまでさまざまな犯人と出会ってきました。発作的にしろ計画的にしろ彼らには罪を犯すだけの理由がありました。今回登場する犯人はそう言った意味では最も危険なタイプの犯人と言えるかもしれません。すなわち、犯罪をゲームとしてしか考えていない人物…手強そうです」(Episode37)

「これまで私が関わってきた多くの犯罪者たち。彼らに共通しているのは、誰一人逮捕の瞬間、悪あがきをしなかったと言うこと。彼らは犯行を認めた後、進んで自供してくれました。誇り高き殺人者。そして、それが私の自慢でもあるのです」(Episode38)


STORY

日下光司(江口洋介)は、過激なテロ活動を行う動物愛護団体SAZの雇われリーダーだが、動物愛護に興味はない。日下の目指すものは「能率的かつ経済的なテロ活動」である。ある日、組織を裏切った牟田(小原雅人)がSAZメンバー・山本一郎(山崎一)の手によって「処刑」される。しかし、牟田がSAZから奪った鞄は電車内に取り残され、遺失物として処理されてしまう。日下は鞄を取り戻すため、コントロールセンターの回線に侵入し、偽装列車ジャックを実行する。


EXPLANATION

第3シーズンを締め括る『最後の事件』は、「古畑対テロ犯」というスケールの大きな設定、古畑の対戦相手が殺人犯ではないという趣向、前後篇に渡るヴォリューム感で最終話にふさわしい作品となった。

「職員が外に出て確認しないのはおかしい」という甘さはあるが、作劇的には、前編のメイン舞台がコントロールセンターに、後編のメイン舞台が車の中となり、前後篇に分かれた本作において2作間にメリハリがついたと言える。

また、「古畑が日下を偽者と確信した理由」という〈詰め手〉については、「日本の刑事ドラマのお約束を逆手に取る」という「メタフィクション風味」に「他のエピソードとのリンク」という「お遊び」を加えたものであるが、あまり出来の良いものとは言いがたい。これは、脚本・三谷幸喜の主眼が「いつもの古畑」ではなく「古畑と犯人の対決のドラマ」に置かれているためであろう。それは、最終話での病院のシーンを見ても明らかである。

〈詰め手〉を付きつけられ、すべてが暴かれる病院のシーンは「いつもの古畑」では「解決篇」にあたり、ここで犯人は潔く罪を認めるのであるが、本作ではあえて犯人に悪あがきをさせて逃走させている。これにより、視聴者に「いつもの古畑」とは違う印象を与えるとともに、ラストでの「古畑と犯人の対決のドラマ」を効果的にしているのである。この効果を活かすために、最終話のアヴァン・タイトルが〈ギミック〉になっている点にも注目しておきたい。

本作は、Episode16『ゲームの達人』における「ゲーム感覚で犯罪を実行する」というテイストに、Episode15『笑わない女』で用いた「犯人側にルールを課す」ヴァリエーションを取り入れ、『笑わない女』における「戒律」を「ゲームのルール」に置き換えている。それはすなわち、

  1. 人を傷つけず
  2. 人を殺さず
  3. 人質をとらず
  4. 身代金も取らず
目的を達するというものである。日下にとっての「ゲームのルール」は、日下自身のポリシーであり、ある意味(歪んではいるものの)日下の人生においての信条であり信念なのである。しかし、その「ルール」は歪んでいるが故に他人には理解されずにきた。劇中で描かれる、日下に対するSAZメンバーの対応でもわかるように、その頭脳は買われても理解は得られていない。日下は「歪んだ天才」であるが故に、常に「孤独」であった。

(注:以下はネタバレを含みます)

この認識が重要なのは、日下のこの「孤独」を理解していなければ、本作のラストが単なる「ゲームの負け」に成り下がってしまうからである。

野球場のシーンにおいて、日下は自身の「ゲーム」を自画自賛する。だが、その思い上がりが既に「ルール」の1・2を破っていることを古畑に指摘される。さらに、続く病院のシーンで「ルール」の3を破ってしまう。『笑わない女』の宇佐美ヨリエ同様、日下は何としても残った「ルール」の4だけは守り通す必要があった。そして、誰よりも日下の「ゲーム」を理解し、だからこそ先を読むことができた古畑によって逮捕されるのである。

それは日下が「最高の対戦相手」=「最高の理解者」を手に入れた瞬間であり、〈詰め手〉を付きつけられ、すべてが暴かれた病院のシーンでさえ、罪は認めても負けは認めなかった日下は、ここにきて初めて負けを認めるのである。

『最後の事件』は、この時点において続編を作る予定が未定だったことから、シリーズの最終話として制作されたものである。それは、『最後の事件』というサブタイトルや、過去36作のゲストスターの写真を揃えて感謝と敬意を示したアヴァン・タイトル、「散歩」に行く古畑の後ろ姿のラストシーンなどに象徴されている。しかし、シリーズの続編を望む声は収まらず、古畑は実に5年の歳月を越えて「長き散歩」から戻ってくることになるのである。


COLUMN

  1. 本作のサブタイトルは、アーサー・コナン・ドイルによるシャーロック・ホームズシリーズの短編からの借用。また、別サブタイトルは、ギャビン・ライアル著『もっとも危険なゲーム』からの借用である。
  2. 劇中の「コントロールセンターのジャック」は、レニー・ハーリン監督作『ダイ・ハード2』(1990)からの引用である。また、「コントロールセンターでの犯人との交渉」は、ジョセフ・サージェント監督作『サブウェイ・パニック』(1975)からの引用であり、日下のボールペンの音はマーティン・バルサムの「くしゃみ」の変形である。
  3. 「対テロ組織」というモチーフは、『刑事コロンボ』旧シリーズ最終話『策謀の結末』からの引用である。これは、日本版コロンボを目指した『古畑任三郎』の最終話(制作当時)において同じモチーフを用いることで、『刑事コロンボ』への敬意を示したものであろう。
  4. コントロールセンター長・武藤田を演じた佐々木功はアニメ『銀河鉄道999』(1978)の主題歌を担当していた。キャステイングによる「お遊び」である。
  5. 本作前編の予告編は本編のダイジェストがなく、コントロールセンター内を歩きながらカメラ目線で視聴者に語りかける西園寺の撮りおろしシーンと、日下のイメージカットのみという異例のもの。後編の予告編も(一部ダイジェストはあるものの)ほぼ同様のものであった。

GUEST STAR

江口洋介(えぐち・ようすけ)
江口洋介日下光司役。1967年生まれ。東京都出身。俳優・歌手。1987年、『湘南爆走族』でスクリーンデビュー。ドラマ『東京ラブストーリー』(1991)、『101回目のプロポーズ』(1991)、『愛という名のもとに』(1992)に出演。ドラマ『ひとつ屋根の下』(1993)での演技で脚光を浴びる。その他、主な出演作に、『ひとつ屋根の下2』(1997)、『救命病棟24時』(1999)などがある。三谷作品には、本作出演後、映画『竜馬の妻とその夫と愛人』(2002)、ドラマ『新選組!』(2004)に出演している。

CAST&STAFF

佐々木功(ささき・いさお)
コントロールセンター長・武藤田役。1942年生まれ。歌手・俳優・声優。1960年にロカビリー歌手としてデビュー。その後、アニメや特撮ドラマのテーマソングを多数担当し、1974年にテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト』の主題歌でミリオンセラーを記録。俳優として映画・ドラマなどにも多数出演。声優としては、シルヴェスター・スタローンの吹替えが最も有名。
山崎一
SAZメンバー・山本一郎役。
斎藤洋介(さいとう・ようすけ)
SAZメンバー・浅香忠夫役。1951年生まれ。俳優。1996年、バラエティ番組『SMAP×SMAP』に三谷が書き下ろしたコント『古畑拓三郎(ふるはたけたくさぶろう)』に出演している。
水道橋博士(すいどうばし・はかせ)
SAZメンバー・大和田五郎役。1962年生まれ。漫才師。1986年ビートたけしに弟子入り。1987年に玉袋筋太郎とともに漫才コンビ「浅草キッド」を結成。
小原雅人(おばら・まさと)
SAZメンバー・牟田役。1965年生まれ。俳優。「東京サンシャインボーイズ」の一員として『12人の優しい日本人』で舞台デビュー。ドラマ『総理と呼ばないで』(1997)などに出演。