「優秀な小男」西園寺守(石井正則)。彼はなぜ遅れて登場したのか。ここでは、シリーズの設定を俯瞰しながら、これについて考察したい。
そもそも、第1シーズンでの初期設定では、古畑は刑事としては風変わりだが、天才的な推理能力を持つ人物、対して今泉は、普通の刑事・小役人的で常識のある人物だった。
ミステリ・ドラマである以上、事件編において、古畑が持っている情報や推理を視聴者に全部伝えるわけにはいかない。そのため、視聴者と同じ目線、視聴者と同じ情報量を持つ登場人物として、所謂ワトスン役が必要なのである。そして、その役割を担っていたのが今泉であった。
しかし、ただのワトスン役では面白くないし、西村雅彦という役者も生きない。それを一番理解していたのは、共に同じ劇団で歩んできた脚本・三谷幸喜自身であっただろう。今泉にはワトスン役と同時に、コメディ・リリーフという重要な役割が与えられた。こうして「史上最低のワトスン」は誕生したのである。
ところが第2シーズンにおいて、今泉のコメディ・リリーフの部分が異常といえるほど拡大していった。おそらくはこの作品で西村雅彦を世に出してやろうとする三谷の計らいもあったのであろう。しかし、結果として初期設定とは逆に、今泉が異常なキャラクターに発展し、古畑がそれをたしなめるまともな役柄へと変化していった。
そして、「ミステリとしての第1シーズンへの回帰」を目指した第3シーズンにおいて、第1シーズンに今泉が担っていたワトスン役の不在という問題が持ちあがった。改めてワトスン役を担うには、今泉のキャラクターは破綻し過ぎていたのである。
そこで、初期設定で今泉が持っていた、視聴者と同じ目線を持つ人物、いわゆるワトスン役を担当する新たな登場人物が必要になった。それが、西園寺なのである。つまり、西園寺とは今泉の「分身」ということもできるのである。