「突然ですがあなた、大雑把な性格だって言われませんか?タンスの引き出し、ちゃんと閉めていますか?ブドウの種、全部飲み込んでいませんか?ジグソーパズル、力ずくではめ込んでませんか?ただですね、人間あんまりちまちましているのは考え物です。しかし一つだけいえるのは、大雑把な人間は完全犯罪には向いていないということ」
「突然ですがあなた、大雑把な性格だって言われませんか?タンスの引き出し、ちゃんと閉めていますか?ブドウの種、全部飲み込んでいませんか?ジグソーパズル、力ずくではめ込んでませんか?ただですね、人間あんまりちまちましているのは考え物です。しかし一つだけいえるのは、大雑把な人間は完全犯罪には向いていないということ」
女流棋士・小田嶋さくら(田中美佐子)は夫・小田嶋佐吉(小日向文世)にケーブルテレビの囲碁教室で彼女が笑い者になっているとして仕事を辞め家に入るよう言われる。仕事に生きがいを見出しているさくらは、佐吉こそが自分の可能性を潰そうとしているとして殺害、アリバイ工作をしたうえで、強盗に襲われたように偽装した。
『哀しき完全犯罪』は「倒叙ミステリとして見るならば」非常に弱い印象を受ける作品である。
まず、本作の小田嶋さくらは、非常に大雑把な人物に設定されている。これは、古畑の言葉を借りれば「人間的」な犯人像ではあるが、それゆえ、さくらは古畑の好敵手にはなり得ない。また、本作では犯人の職業が必ずしも本筋とは結びついていない。本作のプロットは、例えば、サラリーマンの夫とパートの妻であったとしても問題なく成立するのである。
さらに、今回の古畑も犯人を追いつめるというよりは、犯人のイージーミス、すなわち、部屋にたまったコーヒーカップ、拭き忘れた卵、洗わずに捨てた猫の餌の缶、味付けを忘れた麻婆豆腐、ちゃんと閉めなかったラー油の蓋などをひとつひとつ指摘するという役割に留まっているのだ。
結果、本作は、古畑が、ただただ、平凡な犯人(職業は何でも成立する!)が現場で残したイージーミスを本人に指摘していくだけの、他に例がないほど単調なものとなった。これが、本作に冒頭の印象を与えている要因だと言えるだろう。
しかし、これらは、ヴァリエーションを広げることを目指した第3シーズンらしい「ひねり」だったのである。
(注:以下はネタバレを含みます)
本作のポイントは、ドラマのほぼ全編が小田嶋さくらの視点で描かれていることである。言い換えるなら、本作は、小田嶋さくらをヒロインとすることによって成立しているドラマであり、今回の古畑は、犯人と対峙する存在としてではなく、彼女のドラマを引き立てる存在として配置されているのである(暗転部で「視聴者への挑戦」をしないことも、こうしたことが関係していると言えるだろう)。
そして、本作の最も重要なミスディレクションは夫・小田嶋佐吉であり、彼の存在があってこそ、視聴者は〈小田嶋さくらのドラマ〉を「夫に抑えつけられた哀しい女性のドラマ」として見るのである。さくらの設定が「人間的」であるのも、本作のプロットが犯人の職業に限定されていないのも、すべては広く視聴者をこの〈ドラマ〉に共感させる必要があったからだろう。
しかし、さくらが自分の番組のビデオを嬉しそうに観るシーンで我々は、〈佐吉の言葉の真意〉に気がつく。そして、「お前には似合わない」と佐吉からアクセサリーすら付けることを禁じられていたさくらが、“美しく着飾って”堂々と階段を降りてくるラストシーンに至るにおいて、我々視聴者は、冒頭から見てきた〈小田嶋さくらのドラマ〉の本当の姿を理解するのである。
つまり、『哀しき完全犯罪』は、〈犯人をヒロインとしたドラマ〉そのものをギミックにするという妙手によって、「共感路線」のツイストの効いたヴァリエーションとも言える、実に第3シーズンらしいミステリになっているのである。そしてその後味は、ミステリはミステリでも叙述ミステリと呼ばれるジャンルの持つそれに近いものなのである。