「赤い洗面器」の謎

「ある晴れた日の午後、道を歩いていたら、赤い洗面器を頭に乗せた男が歩いてきました。洗面器の中にはたっぷりの水、男はその水を一滴もこぼさないように、ゆっくりゆっくり歩いてきます。私は勇気をふるって『ちょっとすいませんが、あなたどうして、そんな赤い洗面器なんか頭に乗せて歩いてるんですか?』と聞いてみました。すると男は答えました。『それは…』」

劇中ではいつも途中で切れてしまい、オチまで語られることがない「赤い洗面器の男」の小噺。ファンはその度、あかせんだオチないだ何だと様々なオチを想像してはやきもきしてきた。はたしてこの小噺、オチはないのだろうか?

結論から先に述べるならば、この「赤い洗面器の男」の小噺、オチは「ある」とも「ない」とも言えるのである。この小噺は、いわゆる「アンチクライマックスのルーティン・ギャク」であり、言わば、オチがないこと自体が「オチ」となっているのである。逆に言えば、オチが分かってしまったら、この小噺はギャグとしてちっともおもしろくないものになってしまうのだ。

シリーズでは、Episode11『さよなら、DJ』で初登場して以降、Episode21『魔術師の選択』、Episode25『消えた古畑任三郎』、Episode38『最も危険なゲーム・後編』、Episode39『すべて閣下の仕業』にシチュエーションを変えて何度も登場するこの小噺は、『古畑任三郎』だけに留まらず、ドラマ『王様のレストラン』や、映画『ラヂオの時間』など他の三谷作品にもたびたび登場しているところを見ると、三谷としてもお気に入りの「ギャグ」なのだろうと推察される。そして、その都度、「どのようにオチが語られないか」に趣向が凝らされているのである。

『すべて閣下の仕業』セル版DVDの特典映像インタビューにおいて脚本の三谷は、これはイスラエルのジョーク集から引用したものだと語っている。が、そこは三谷のこと、その話もどこまで本当かどうかあやしいものである。この特典映像インタビューでは、三谷自身の口からこの小噺が語られるが、ここでもやはりオチは語られない。どのようにして“語られない”のかは、是非DVDをご覧になってお楽しみいただきたい。